初めての人のための海外個人旅行・海外自由旅行ガイド

トップページ > 現地での旅行術 > 食事について

CONTENTS



LINK


食事について

個人旅行の場合、どういうところで食事を取る?

団体旅行の場合はたいてい食事付きなので、どこで何を食べるかは添乗員任せですが、個人旅行の場合は自分でアレンジする必要があります。
食事をする場所は、日本でも同じですが、ピンキリです。ファーストフード、屋台などから町の食堂、カフェテリアやパブ、高級レストランまで様々。それぞれの国ごとに事情は変わりますが、いくらお金があったとしても、毎食高級レストランというのはおすすめできません。例えば、レストランでの食事は1日1食として、それ以外はカフェやファーストフードを利用するなど、メリハリをつけたほうが、その国の食文化を楽しめますし、経済的です。
逆に、団体旅行の場合は毎食レストランになるため、その国ならではのB級グルメなどを食べずに帰ってしまうことも多々あります。(ひどいときには日本食が出たりもしますから・・)

中国の食堂 中国・雲南省のよくある安食堂。こういう庶民的なお店でも一通りなんでも食べられるので便利&しかも美味。中国で食事に困ることはまずないだろう。

地元のスーパーマーケットやデリを活用しよう

特にヨーロッパの旅行で有効なのが、スーパーマーケットやデリの活用です。
というのも、ヨーロッパはおいしいレストランがたくさんあるのですが、物価が高く、特にレストランはどちらかというとフォーマルな場所なので、どうしても割高になります。お酒を飲む人なら、パブやバル、カフェを利用して、お酒とツマミを楽しむ手もありますが、それも決して安くはありませんので、長期の旅行であれば特に、そこに住むような感覚で、スーパーマーケットやデリを利用してみるのは経済的ですし、外食では見えないリアルな食文化を垣間見ることができて別の楽しさがあります。
例えば、スーパーマーケットでワインやチーズを買って、ホテルの部屋で食べる、なんてのはどうでしょうか?ちょっぴりその土地の住民になったような気分になれます。ぜひお試しあれ。

⇒次は、特に女性は気になる「トイレについて」

前の記事へ

次の記事へ

海外旅行で使える注目サイト



日本に上陸したばかりのころはもっぱら海外ホテル予約専門のイメージだったExpedia(エキスペディア)ですが、最近はパッケージツアーや、航空券+ホテルのダイナミック海外ツアーも力を入れているようで、インターネット予約派の人にとっては主流になりそう。ホテルの選択肢が膨大なのと、何といっても普通に予約するより相当安いです。



JTBというと、熟年向き、もしくはハネムーン向きの添乗員付きツアーで、ぶっちゃけ安くはない、というイメージでしたが、最近はじめた「旅のアウトレット」はそのイメージを覆す激安ぶり。要は、HISがよくやっている出発日限定の格安ツアーなのですが、HISの驚き価格よりも安いのではないかと思われる強烈な商品が多数あり、ついにJTBもここまで来たかという感じ。意外に侮れません。